
先日は私用で友達と外出
月に一度会うママ友です
長男が生まれた時丁度同い年の女の子のお母さんでした
帰りにはいつもロイホ
日替わりランチにドリンクバー
ご飯は大盛り‼️
気兼ねなくずっと居られるのが良くてついついロイホにしてしまいますが
あちらの店員さんにも
「また来た」
と思われそうなぐらい月一で飽きもせず通い続けてますʅ(◞‿◟)ʃ
「何処行く?」
と一応相談
するのですが、、、、(๑˃̵ᴗ˂̵)
結局ロイホ
車も停めやすいし
帰りにスッと寄れるのが楽
でも色んな店に行ってみたい思いはあるのですψ(`∇´)ψ
友達とはもう30年来のお付き合いです
よく一緒に幼稚園に入る前から公園で遊ばせてました
色々育児の相談やそれぞれお誕生日会をしては招かれたり招いたりと
そして夏休みになれば水遊びや花火など家も近いこともありよく会ってました
ほぼ身内のような存在です(๑˃̵ᴗ˂̵)
今では子育ても終わり
独身のように楽しませて頂いてます( ◠‿◠ )
そんなお友達もいつの間にかお母さんになられ
友達はもう立派なおばあちゃんになられました( ̄▽ ̄)
あの頃公園で過ごした生活を今度は娘さんが送らてるのです
私たちの中ではついこの間のように思うのですが
もう気がつくと30を超えて
思い返しても一瞬で過ぎ去った子供時代
今から思えばとても貴重な時間だったと思います
あの頃に帰れたらやり直したい事は山ほどあります
後悔してもしきれない( ̄(工) ̄)
過去のちょったした選択の違いで全然別の生活を送ってる今の自分がいるのだとしたら
何通りも数えきれないぐらいの自分の世界があるのでしょうか?
ちょっとずらしてみると
どんな私がいるのか覗いてみたいですね(°▽°)
今ここにいる私は過去に選んだ道の結果
なのか
そして今この瞬間の出来事は未来や過去に影響するのかも知れません
もう私のシナリオは出来上がっててそれを淡々と流れに沿って生きてるだけなのか
色んな困難にぶち当たっても最初からこのタイミングに困難を経験するように決まってて
その事に一喜一憂せず流れに乗って生きていけば上手く行くところを、、、、
バタバタもがいて肩に力が入るから
上手くいくものもいかなくなる( ̄∇ ̄)
流れに身を任せる
(*´ー`*)
そう言う事でしょうか
それが大切なのかも知れませんね(*´∀`*)
以前読んだ
反応しない練習
もう一度読んでみようかと思いました(*☻-☻*)